

まずは“見える化”から。IT資産を整理し、最適なDXへの第一歩を
■中小企業のための“現状把握”+“アクションプラン”パッケージ
■豊富な経験を元に臨機応変にサポート
こんなお悩みありませんか?
現状調査と業務把握がDXへの第一歩
見えないコスト「月単位や年単位のライセンス料、実は何にいくら払っているか把握できていない」
属人化リスク「システムの設定や管理を特定の人しか知らない、既にわからない」
情報システムについて中長期でITに詳しい専属顧問がほしい
クラウド、Saas、生成AIサービスについての検討、導入、運用サポートをして欲しい
にしラボソリューション
選ばれる理由
Point
01
初回相談無料(60分)
無料相談はオンライン主体となりますが、川崎市、横浜市、品川区、目黒区であれば訪問可能です。誠に申し訳ないのですが、繁忙状況によります
Point
02
現状把握
①ハードウェア・ソフトウェア一覧化
②ライセンス・契約状況の一覧化
③サポート期限切れの一覧化
④業務把握
⑤川崎市、横浜市、品川区、目黒区の地元企業密着型
Point
03
現実的なDXロードマップ
①経営課題・予算規模・人員を考慮したプラン。従業員の認証情報を管理/提供向けIDP導入、各種SaasとのSSO連携など。
②優先順位付け
③段階的計画(3ヶ月、6ヶ月、1年...)
※MA、CRM、SFAについては、Mauticを除き、経験はないためご一緒に手探りとなります。
Point
04
各種データ蓄積環境整備
①各種データ蓄積環境整備
→御社独自の生成AI開発へつながります。
Point
05
マニュアル作成
①属人化対策としてIT資産管理についてはマニュアル作成も対応します
②その他に、製品別サポート連絡先リストの整備なども実施
IT資産棚卸+DXスタートパック
流れ
1
お問い合わせ
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
2
無料ヒアリング(60分)
IT環境・オフィス拠点数、事業部数、人員の規模、現状課題などをヒアリング
3
顧問契約
週2日(8H*2日)、月額40万円(税別)など。業務内容によるため応相談。
4
現地調査
- 全社のPC・サーバー・ソフトウェア・ネットワーク機器の棚卸(ネットワーク調査と作図は別料金となります)
- ライセンス契約書・保守契約書の確認
- 各種製品のサポート状況チェック
- 業務フローの現状把握
5
分析・課題整理
- IT資産台帳の作成
- コスト分析・リスク分析
- 改善優先度の設定
- DX計画の策定
6
請求・お支払い
契約に従い、毎月の請求に対するお支払いをお願いします。
よくある質問
FAQ
-
DX?
-
最新クラウド、SaasサービスやAIの導入など様々なDXの形がありますが、現状調査から入ります。
-
ちょっとしたエクセルの関数など、従業員へのITサポートは可能ですか?
-
業務遂行が停滞するため、生成AIに聞いてください。生成AIプロンプトエンジニアリングについては、基本的な研修を実施させていただきます。
-
WEB集客なども相談できますか?
-
WEB集客、SNS集客をWordPress主力で行ってきているため、可です。AWS Lambdaによる節度あるサジェストキーワード取得、ChatGPT APIでコンテンツ自動生成、WordPress REST APIへの自動下書き投稿、下書きに対する精査/公開は人間など可能です。


IT資産棚卸+DXスタートパック 60分無料相談実施中!
お気軽にご相談ください。